【活動報告】CS 2024/10/20 (日) カブ太郎伝説~スーパーカブを目指す!工作博士習得~

本日の活動は、横川三丁目集会所で行われました。
カブスカウトには、カブブックが2冊あります。うさぎ(3年生)、しか(4年生)、くま(5年生)がそれぞれ1年間に進級するために修得するものと、3年間でチャレンジするチャレンジ章40個です。

今回は、40個あるチャレンジ章の一つ、【工作博士】の習得を目指します。

セレモニー後、各組で乗り物の設計図を作成しました。組のみんなで話し合い、船、ボート、車、電車等々、ベースを考え、内装や外装を決めていきます。

子供達の発想力は無限大です☺️
材料も細かく決めていきます。

買い出しは、デンリーダーに任せ、その間に「暮らしに役立つモノ」の制作にスカウト達は取りかかります。
素敵なモノができあがりました~✨



一人一人が制作した「暮らしに役立つモノ」の使い道、工夫した点、難しかったところを発表しました。

午後からは、組で作成した設計図をもとに乗り物を制作開始!
ダンボールを切ったり、紙を貼り付けたり、装飾をしたり、時間は、あっという間に過ぎていきます。
スカウト達は、熱中し、時間を追加してもらい、完成!
1組、2組、3組の乗り物が完成しました🎵
どれも乗りたくなる乗り物ばかりです☺️




各組がどんな乗り物なのか、工夫した点はどこか等を発表しました🎵

本日の最優秀組賞は、設計した乗り物の見た目と工夫した部分の総合点で決まります。
隊リーダーとデンリーダーが投票します。

今回の最優秀組賞は、2組でした☺️
どの組の乗り物も素晴らしく、僅差でした。

体を動かす活動も手先を使う活動もあり、一年間プログラムを考え活動しています🎵

ご興味が少しでもあれば、是非体験にいらしてください⭐
カブ隊は、小学校3年生~小学校5年生の子供たちを対象に活動しております。

体験で活動に参加することも可能です。
体験での参加をご希望の方は
 「 join@sumida3.net  」までお気軽にご連絡ください。


※注意事項をご一読のうえご参加をお願いいたします