墨田3団ブログファンの皆様こんばんは。
今月は、平成24年2月の活動予定と、1月の活動報告を紹介させて頂きます。どうぞご覧ください。
平成24年1回目の更新です。今年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続いき、インフルエンザも流行してきております。予防は万全でしょうか?
【活動予定】
1 2月5日(日) 節分 午前活動 活動場所:錦糸公園
2 2月12日(日) BP祭 午前9時 活動場所:文泉公園
【活動報告】
1 亀戸七福神めぐり
《日 時》 平成24年1月8日(日)午前8時30分~
《場 所》 亀戸天神ほか
《活 動》 亀戸七福神めぐりお詣りする
お正月行事の定番「七福神めぐり」。今年は亀戸の七福神をまわりました。
その前に、11月に入隊してくれたシンペイ君の入隊式を行いました。これから一緒に活動しよう
天気にも恵まれ、みんな何をお願いしたのでしょうね
今年も元気に活動できますように 仲間が増えますように
2 凧上げ
《日 時》 平成24年1月22日(日)午前9時~
《場 所》 第一亀戸小学校前公園
《活 動》 凧作り&凧上げ
自分たちで作った凧が、うまく上がりますように
今月も無事に活動を終えることができました。お母さん、お父さん、団の皆さんありがとうございました。
【更新こぼれ話】
ビーバー隊のきまり
・げんきにあそびます
・ものをたいせつにします
・よいことをします
大人でもこの「きまり」を実践することは、なかなか難しいことだと思います。むしろ大人の方が難しいのかもしれません(こどもの方が純真、大人はずる賢い)。こども達と活動することで、その純真さと接し、自分も清廉潔白な大人なんだと錯覚している自分が居ると思います。こども達に対して、少しでも恥ずかしくない大人であるように、日々生活していきたいと思います(反省) 副長T
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。
今月は、平成24年2月の活動予定と、1月の活動報告を紹介させて頂きます。どうぞご覧ください。
平成24年1回目の更新です。今年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続いき、インフルエンザも流行してきております。予防は万全でしょうか?
【活動予定】
1 2月5日(日) 節分 午前活動 活動場所:錦糸公園
2 2月12日(日) BP祭 午前9時 活動場所:文泉公園
【活動報告】
1 亀戸七福神めぐり
《日 時》 平成24年1月8日(日)午前8時30分~
《場 所》 亀戸天神ほか
《活 動》 亀戸七福神めぐりお詣りする
お正月行事の定番「七福神めぐり」。今年は亀戸の七福神をまわりました。
その前に、11月に入隊してくれたシンペイ君の入隊式を行いました。これから一緒に活動しよう
天気にも恵まれ、みんな何をお願いしたのでしょうね
今年も元気に活動できますように 仲間が増えますように
2 凧上げ
《日 時》 平成24年1月22日(日)午前9時~
《場 所》 第一亀戸小学校前公園
《活 動》 凧作り&凧上げ
自分たちで作った凧が、うまく上がりますように
今月も無事に活動を終えることができました。お母さん、お父さん、団の皆さんありがとうございました。
【更新こぼれ話】
ビーバー隊のきまり
・げんきにあそびます
・ものをたいせつにします
・よいことをします
大人でもこの「きまり」を実践することは、なかなか難しいことだと思います。むしろ大人の方が難しいのかもしれません(こどもの方が純真、大人はずる賢い)。こども達と活動することで、その純真さと接し、自分も清廉潔白な大人なんだと錯覚している自分が居ると思います。こども達に対して、少しでも恥ずかしくない大人であるように、日々生活していきたいと思います(反省) 副長T
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。