墨田3団ブログファンの皆様こんばんは。
平成25年4月の活動報告をさせて頂きます。どうぞご覧ください。
■2013年4月6日■
〈活動場所〉錦糸公園(午後活動)
【テーマ】海賊と精霊”めだまっち”
【活動目標】物の大切さを知る
報告担当〈M)
今日の活動のテーマ”めだまっち”って、
なんか気になる(古語的な)言葉よね。
(”〇〇っち”ブームを知る筆者にとっては。。。)
何をするかって、これもちょっと飛んでる話なんだけど。。。
簡単に言うと、『生命力の発見』てところでしょうか。
芽吹きの季節だしね。
いろんな”もの”に『めだまシール』を貼ると、
あら不思議。たちまち”生きている感”がでて来る。
そもそも、人間が気にしなくても充分生きているものたち。
つまりは単なる人間側の”気付き”だけなのか。。。
長い前フリはともかく、
今回の活動では、スカウトたちが自分でめだまをつけた、それぞれの”顔”が、
『もし言葉が話せたら、どんなセリフを言っているか』を発表しあいます。
そうして、”もの”を大切にする気持ち、自分以外のものたちがそれぞれに生きていること、を、
改めて確認します。
てなわけで、まずは集合。今日は体験の子もいます。
隊長から”めだまっち”の説明を受けるスカウトたち。
![IMG_2404 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u7aMUkf18eRs1tUgcSJbONRSpTTikERLcZLhmP5iuCRqPXopgsE5g0OPiVcoRIMXBR77K8NeyYFnZIzUQkIXFH3oSVCR_aaUrxI-Lkx7Cb091Kr3oQt-7Q6xSNisdJsmJUDVBqxg=s0-d)
うーん、いまいちわからない?
では、わたくしが説明しましょう。
。。。って、だれですか? Who are you? ((英)フー・アー・ユー?)Qui est-ce?((仏)キ・エ・ス?)
![IMG_2406 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tTI2r9cj914hYJ0cdMq4d7JlD_cuRQj31Aecgid6YglW0tydULTnawh24QS6tHyCrncZ0SrQqDbnXOs94lwnmcxCQc4ORDPdEqX-meS4mK20FIDu-W_TdVzPQKPnGlEOJfir3On_c=s0-d)
キ・エ・ス?
き・え・せ..?
き・の・せい...!!
そう、イエス、
わたくしは、”木の精”です。
『あー!どこかでみたことあるー。』
それは”気のせい”です。
![IMG_2407 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sqYgT8cMzmBdoWgBF0mC1XMw3L8IdBKD8OPZwhmmt1E1uOESsytI02P9Wpb5KmBMxeHB44XrLRfB6n6NRld68kjUjRfczu5PD7ameqnNGxAxxUQo29aNSzSMh3UY96SQqhCZqBgg=s0-d)
ではみなさんに、木の精 特製”目玉シール”をお渡ししましょう。
![IMG_2408 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v7z9n6PAX63gVSG5BZ2kvPTCq6q6pTNR3KlYv6No0K0jUDREcqlgyuDBvZdgEqxteXW2qcBB79-m0QnCYuXkIRemyZiiB2G_qVmEarfqmEVt7e0nSdiY1-2X45i6ipv2VrG3nxGE4=s0-d)
すべてのものに命があるのです。
スカウトのみなさんの手で、これを貼ったとたん、”ものの精”になるのです。
![IMG_2411 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uF-8wiMRLxkewQx4hByJqO9wMQNU8omTLZudC-SncYJmaGoTxISSPcHrs3MIhtg4VgdjWLRvntzootT2U4DyT3rtWFlJvcmk5p550mGHL4rE88EyGrn1-n4NMwxd0kOnJpBO-hVg=s0-d)
さあ、おゆきなさい。
そして”ものの精”の尊い言葉をききなさい。
![IMG_2409 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_usYiPWDi0aeYy5hCM84AZDXYwmSSZ2eu1dKsQ_JOhXBp8mwWawSkEpwHrMtfhw6kmPuItzTjV2pB8eay3K8NM44p96D2SWs3F7GqnBog654wcZgbbLWReamrHz6UVR5PfBy3DL4Q=s0-d)
『よし、じゃあためしてみよう』ぺたぺた
案外楽しい。乗ってきたぞ。
![IMG_2428 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sBRELrlSb53iVoo8YnAe-PtvbZC3bdd6uuOtApFdpaISOQ7Dpn60XeubIejoqbnepgu27uRNk7Wz1DipG6YmJ-FhTipOgzNtYvamGHKzbSmpJ1LCt30NXeURWTIlpDVXeZyKtLOQc=s0-d)
↑べたで背後に貼りつく木の精。貼るのはシールだけでいいからっ。
で、みてみて、ほら、スカウトたちが生み出した”ものの精”たち。
ちょっと、素敵過ぎません?
精霊たちのことばが聞こえますか?(正直者にしか聞こえないそうですよ~
)
![IMG_2434 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uxG2GAVyA7bxEiOmQDhDe6eGtL5eXQ_L2_KsQY0l_GZB3EQOsmu_IQ2FSlWHVdU7smPJN9-QbKAvjY3SVEXJTDjW57dARn3qt0JWwTO4ANTcknsCL055r6tuej0_ezHCRUn-8I7Q=s0-d)
さいごのハートは、目玉はないけど、落ちた花の茎がたまたま風で集まった自然のかたち。
いや~、まさにアートだ。アートは心だ。
ボーイズ ビー アート!!
さあ、そろそろおやつタイム。
そして恒例の、『だるまさんが転んだ!deおやつをゲット』のコーナー。。。
![IMG_2438 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tqOGXjNphZ4eQ7boJqqdH_XEgSkE0mCHdMPnF2YYcj8OtdYeLOIgo0JTe1tYoEwH5Fhaits_5LKstQbFMfEzj60UTN0brEkjKNqSiUso5Y0AceaHmQAu3jblBQTTYnEiwmKOCcMxk=s0-d)
って、あなたがやるのぉ~?
注目集めすぎです。
![IMG_2444 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v4PUmRZxP2WxwMfzSt9OuYjG3dU0FCH43R7YwsgqlAnb3Y-7KOTaCnkQrxVleI2gAgyHV8F1iU8CMjKMtX-tbM8Ml4qb4M7FFuUN1skJzcdfy9V6f1YhpfONAyqdy6EEKP8dQ2vqM=s0-d)
かまやしない。
夕日に透けるシフォン素材も。
おおきすぎる木の葉の顔も。
だーるーまーさんがーこーろーんーーー。。
だっ!
で、シフォン素材が風に舞う。。。ああ。
![IMG_2446 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vR65GIwt9b2RZmvnqh1FPdYZ4UwJ6yC_CRFcKjks2d0DXPKbUX06btf-NBpnhkNnmDMPTBSRlTDQNoX-8KrdIIgyb-A8yHkH5brDGl4Y6AZrSah7zHIe54HKCt-Oa2kfmGCGDTmoU=s0-d)
ささ、木の精特製金の箱入りお菓子です。
召し上がりなさい。
![IMG_2447 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v6Na3uy2M_H_8_Nf9PsSA9llMpRgU4h2mdgPQVV4DIFITsUkFN2Ie4BDHpG1vOkLv_nuTnnM1hwFDWfv3DP-gxsiRoxmYpUs2R2eE7iJ4wMnChF7EIQRAqDgFaqRFFjNLMt-GHYQ=s0-d)
そして最後に歌とゲーム。
みんな大好き『一丁目のウルトラマン』。
そして長い影。夕方が近づいて。。
さあ集合しましょう。
![IMG_2455 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vdpjfYkMoOs4xYTeNniKl3oYG51LjBjBa3mXr_o0NzOwU9LWDFTsHlszTXBO9KV2Zm-wzKu-7KjDGvVaYWWkjsmDwr4UyJcSpo7hfP4bMu37gAMnTSqMhoOLLuld-lqzhRQ-403AE=s0-d)
木の精が置いていった金の箱、こんどは何が入ってた?
![IMG_2459 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vGINag1Fi9g_desDVAPEqXeJGCJjjwt5bKnk2yu4PgocHvBkMLCWsGht7Gh5KviRhosVTtggcmN5wspD2V5RHofkcUuPdCQVQK1wX3nS0SIwkEcU9RN6ocnXuRc_m5IxS7Wyuo9S0=s0-d)
ああ、R君の海賊の地図と帽子だ。
R君が正式に海賊になったこと、木の精が認めてくれたんだね。
(アヤツにそんな権利があったのか)
さあ、帽子をかぶってみて!
![IMG_2461 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u5hik6uwWgSOv3VOHROwDDaI_zEkCFOyaz7yPcwCeTQgVJRbjDjETu0UVaUQOFgNZe7660QsWG1M2R5OEzPUCoV4Dhw_9M3TDNn6jAthT-vAn7ctS1PyOaS7_NxgsqSsm5P7KsLQ=s0-d)
みんな、拍手~!!
![IMG_2463 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u_ZGtnzfqrYqQ62BjYebA8gUYa5f2GUYByxDUYoHQx7LI6by70T_MFzfG3wS-Rg_Lm02u1bQ1_-4PubEGCHy1NpNckB9YAhr4EjYSZS6GNUMCA0AxEjcWH9AWvmfjhGmS2E5g_ilY=s0-d)
Rくん、よかったね。これでビーバー海賊隊の一員だ。
かっこいいぞ!!
![IMG_2464 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v0Cu9ETIvI2DSJC4-g_kPctoPn4As_9Ti4z-gj_edgYuauxic0jMfL4mNbbZ_CZdkLELW8rEWGiakdKbOtGjfbna3ekbVmI-ypLCn2N0VeYbJeDRzfgs52mPH3qXDfbiy--8ta1aA=s0-d)
■2013年4月21日■
〈活動場所〉青山こどもの城(1日活動)
【テーマ】海賊の訓練
【活動目標】海賊の体力作り 『自分でできる』を養う
報告担当〈M)
前回体験で参加してくれた『みつきくん』が正式に入隊となりました。拍手~!!
さっそく今日、入隊式。
雨なので、駅ナカで。
![IMG_2533 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v5I9YRtf_4LwVKOWQbl5aNPTiByzQNdfQJSbXSvPJwRMNq0dpMkjFY5e7NFCF0Jjh3DtZwLVCoeBqaK1rO8YYL0IvuBEPIUmsvjYPfB4FCzlAE2nSdFKs7PCECKr9XyIF-6w20Tbo=s0-d)
そして、電車でなかよく移動。
![IMG_2534 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_szGmHuDn567WjEgyQw8_SGLoZBxwSLgn7VDqp-I0cGJIiBdcluc_gUdipJ8tUr3sg60lrvEhdN_mqw8_55pzB48Akw_cBhiPNCvR8cYubwwoGR1ikw4vTG8uVD23aGPLviKrAipXw=s0-d)
到着したのは、青山こどもの城。
今日はここで、海賊の訓練をします。
![IMG_2535 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vXP6ehuHW-4xI9aeq2L0CzfYmAMc6Yi6pDxOuOhAzzQJ2NGwiNEbRGcUSM8FSSkiJUCRLhV99Y9Pq8D6BXPA4rX84Bb6LT54CqrI_kk0MQbQupl6DYYvgV3tEVqRmESy9c_6OfWpw=s0-d)
まずは、アスレチックコーナーでアップ。
![IMG_2537 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vEMSsceygj3w5Gmusmwu9UkjG0-WycJG1lAH1ED6yxDMTI2F2Nzg-d4st7xu6yA-T_okOHC2SGqaooOUkecGnaM2TVtUtS7gPYxEMR_PgIe-dNM81Ha8qNOkOV5hY06vOsJLoRgg=s0-d)
強い海賊になるは、体力だけではだめです。
自然、科学、アイディア。
瞬時の判断やひらめきは、積み重ねから湧き上がるもの。
というわけで、その壱、空気の不思議を勉強。
題して『くるくるくるん』
投げ飛ばすと、空気の力でくるくると回ってとぶんです。
まずは細長い紙を折って張り合わせたら、好きな絵を描いて。。。
![IMG_2548 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tkVDI-hzdOrZOkWRHv7hO9rkFhfzQu0PVsPYsHBL_oFFOa0pyq0chCVtOb78BBUGgtZH6qvwt4lqFH7mzjL5WO3Haf67DYitbsUcPQk8_OzcPgHcHj_bI_q1jBet5csYqny9I9tQ=s0-d)
さあ、飛ばしてみよう。
海に浮かぶ島に見立てた会場、素敵ね。まるで海賊の海原。
無事島に着陸できるかな?
![IMG_2542 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v11m6JzA747TVOcu9Z8vgCgLxHDHF7nH-R9FQUdUmrj-2zUlsil3VVe2uWCMs9sRp8eDm6IBmQkxxjzKNJBnvEKY91dTGp8lJOy0syQj2OuazCSZHD55z3BSa4l1tKx6MNJU_pAlA=s0-d)
![IMG_2546 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u1j79OmPf-FqP2eOPi8cpFpWtk5w_ZALvX1DsNlCbuXd9PT4Te0dDhzJOCJrx5aUCNcFSL_1igGAFn54fsQEt-zFmxm0w8oNFyPiKJGC3Jv-3ot8vYatxsRYLWwWiVytUYQchf6_A=s0-d)
お次は発想力の訓練。
自由に壁にお絵かき。
![IMG_2553 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sjCuZE1JQ2xk91DjOnhF3v_Iy9hbzibjIFpC-eoDJUFHzLXFJflAkxYCrERpkcs8AEvwt44Jk-KxQPpjJyoYnMzCugYOypivhlaj10mI4PgwA1IIda6f4nemnzKjoCZrmsz4vmRw=s0-d)
そして作品。 ご覧あれ、この芸術の数々。
![IMG_2560 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uOfKbG1SazYrA1miX8xS-kLtcYNTG-4fZ2y3qKWM82vShoHZ91JGyFciG4EjY_J1FLN-8fmuze_mfaTHJtfccePqHtTiMVou3Ft6D-hRnVL2pRiK_jrZTTymBDzaYQQGomMSoq0nQ=s0-d)
隊長は、なぜか”ドラえもん『グヴッ』流血” ばかり。
文字からも血がしたたる。。。
![IMG_2556 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sDUWLaWDbIyMC7BEBATx8E5ayGFFevHd_mTRXfdpvRZqG78KGYn4IJLX7FieBkON8SPdgaeyjEWbSGxecZvocemhfG6ZdKNM60d1sU6b5Vkz-yTDGf2WJIb1MiG7KuOkpME1uouwU=s0-d)
関谷リーダーの”けんとくん”
にてる。。
![IMG_2557 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uWvyTdbEXtlfeI46zy6EoZ2DNdmg9b1X0BM82l_kTBoGcaFGrxy3RXBHLvcH6lcl68tkkBXUYaXZynHmMoWwO02AlKP7ZfzSyUc0d6FAGTxqDROGDhAmBGQW406mtmF2m0PDgdZkw=s0-d)
こんな手になっちゃった。 いいんです、あっぱれ海賊。
![IMG_2558 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tE7thJVrm9W9eqptpRzb-Qt1SAvMYVIf4sHbHUbwWduOvml-OSgrx3YeYYJ0cw3YZm0EcysQZibCALK-wOXi3BlOFCpCns2VbbEpqTX3uDX5D6H3s-uraRRgxkariazAGAbg5Ej_0=s0-d)
空気を押すと動く動物のジオラマ。
空気の不思議その2。
![IMG_2561 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uniGdQ80L2e4itnLk6EUfCf4cMkVMBATbFhXMtAIO02qgvp1GCu8xbvI9lNP4bVajca5yjMGlCZ7qbtdfN8cHwUJi_nYHlm1ABkyOhRPB6Pjd5oFreCmxAzRQV5T1xv2s_DGRqXpE=s0-d)
お昼ご飯の時間になりました。
今日はブタ麺の差し入れ。わーい!!
![IMG_2563 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t9egOqU6yLKIq2f__nEFUw6-eZy03W9bwg3o3dgYu7SWLQ66NqkYORTLfFnJbpjduyCwLZa5iLsyGY6I_kpDPxRQ1ec3UoqfIKi51vxqneZy_d3L4uQEonWp-TaXsS7idLChKBykw=s0-d)
うまいぜ。
![IMG_2577 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_utpVNKx4q3kA95MUU09OUwJVBky-hA0ofWj9TS02ReUqMmChJvUN67T7CxVuYBMDvkoLnECi4V0CGOC8um3yxpc6Dik91HRJGGG_nak4NjLr5P6voo_AaW_4hZYnf72tLZSDOp4T8=s0-d)
食後は、工作教室へ。
ぱらぱらマンガと走馬灯と昔の映画フィルムの原理をあわせたような仕掛け(わかる?)
”走る馬”を制作。
![IMG_2583 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vGK9esDRyrVBl6P34r1B31zcXK_8ihMZ4Pp5MY3ap4N4ccQtMxSZoFkvKIqKgy1jZqzEZNzkZZHPJBcZ29hTc-33CsNw4YIcQJ7E1OIvT98fxM2P1G0VxyufxYY3TSMC9VZy0EqH8=s0-d)
ちょっと頭を使いすぎたので、
ロッククライミングで発散だ。
ぐわし。
![IMG_2591 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_teZoLvruJj_RHrreTSVa18gep1aBIpO2R4lxpIy4-XRWxcHsvRcyJRbvzV0xIP9fAcCHUT6SZ-U_Ae5WVSIo11iJjHQbqXjC5KDvwawQKYle8sZ6iXUznCUwUW8jOdwWhnkfuxISM=s0-d)
いよいよ、海賊の、体力測定。
お、”それらしい”お兄さんから”それらしい”説明を聞く海賊たち。
ギャングも納得の臨場感。
![IMG_2593 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tjx460r2A4HGFCBfNk1HgCEZeY0Ze9pg8Y2TiRk1PVzVGApuKHvtVgssGzkUHlTljh2sJ7VXb0wRQpLZi5BoLwBvtEoMg3AbgPVugIP34JK-Sc0XFTKcfktpG5VADHUcTBv2hhQhA=s0-d)
身長・体重・年齢から個人データを作成してもらったら、
肺活量、均衡力、垂直跳び、反復横跳び、前屈、などなど次々と挑戦。
![IMG_2614 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tpeZTQynONsyGEYUqXE-VpevWZl5Pvusdr3Unh7LH0mI1P1RgbJIY_3egDtDa4x8lFhMi0WQob0lFEeUKjzaFRKCqfqw3kFujtasEVYgdda0dG2Jq_mTSy6X1xV2lDtQsoYW0tuR0=s0-d)
そして結果せつめい。おお、”それらしい”感じ。
なんか、久しぶりの本物っぽさ。
![IMG_2619 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_txeoTJ9NXYVJGGiCb3-Pc0MH08CcOD-bdrXTRRaIbywX-DjkV49amrAD_UuHjWleqJH7YytvlEbjyShr3053EPu333CpkYKw525sdVhC_jCa9RGJocewemt-RHZr7ckABIwEsHSg=s0-d)
![IMG_2620 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vr_RsdqweLi1GEwDGYlOIa3b0nsqDjnUWbEsYDKb4T-NaEaJ8SBjtwSwlEnTLvDPGNarpP08k6cqpf3ZvhpUMNfSfbTARUB8-WovMTl06bhP_WRpi8GiYnNZdxo3Kllvyzs_pZLfU=s0-d)
広場にでて、隊長より体力測定結果をもらいました。
みんな海賊合格!!
![IMG_2622 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ubdN4WlKo9XXtO9H1Y_9zdKHlGFcJU-3H20v6yo2LN-6Mg6CfCbPb2z5bDBf7VaD8rp8Hr50vLpfT_JitcRq8yRjyHbDoTZcq7rFVHwLgRtubihzUA2_66AajN4kQvnvTniVSNSFk=s0-d)
![IMG_2623 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vG4e_SEO_k5IiQpZcqbaI4uYXvs7Hqf395NVt5YmFmoE8xzJdtRs1xt-Sgw8s4KjMPvnZGix_A20NxJk-DCHpTgqLALongFUZzVBBSEPlqCvoHgVqxyEKN0QfIZbyfIDaTqKJhNQ=s0-d)
油断していたその時!
またあの黒い”やから”が!!
みんな!今日つけた体力を最大限に生かせ!!
![IMG_2627 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s-j-5JE6Ob0uWq38dcdlREdY-QjYBiyH4J6gDI64RDY2jlttcKqBaH8d_m5SatOpDqGSnc3OWlwyWhKcdsZvd4cS4FyvnfoAHO-pGj0I2VCNPJu-8Ji0Sv3h8DcskRMGCiqIHJCw=s0-d)
Rくんは、活動で作った弓矢で狙う。
おお、ファイティングスピリッツ!
![IMG_2629 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sl652aYYRJ_XY3wGq_L26hrtI5dPp4nVF_eLl-avPPvK79ObFhG9_TSa849OObNln8YV8LU_ZFcndttr4X6RfCtwS9wSnxSQFvlYlODW_fgab0Hz1aLMDVmEpd9CMuKDZyCjBF0w=s0-d)
でかした、ヤツは退散しやがったぜ。
お、何か落としていったぞ。
あ、また金の箱だ。
![IMG_2631 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ve0g1tqwI7O4VJBGJ_kaoQnutv4xFvxRKbK05JYb8EkmHKP7aN57n4IBollV0eSxHn4bdxtqNqLyIcKOMmaB8kwMZNb2Hgm3Nwi4KE62UlKojfCqrFYUplH_DSN4at7bAqV9-59g=s0-d)
あけてみよう。
![IMG_2632 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ty7lTqIz0k6hQ1tMUApmDV5MZPJXzwtf_aU6U4MAKHI8E_XTuvjDadvpPcycpmx4i0N2z9zcYOsXRL5qY5jHi1Zy779tSD7HaLhMJJ6yxfux_dh3xU1TCUHhqzGpp4M5YDJqmck00=s0-d)
新しい地図!そうか、
![IMG_2633 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uqy1nX1zf8SYWs9FCD9IaFtmVxHY74o_-0r03fVYYzNtBXlIWW5rqvvpFIfCHpLT50Viw1fAXJjTSROc-F-7Y-T1xwymKC-QWQ6NY9iD-ELMM1OAdNt00bf64b_BOiJga_O8kXktI=s0-d)
今日はみつきくんが、正式にビーバーに入隊、、
つまりは海賊の仲間になったんだ!
赤いズボンに赤い靴に赤い地図。
今日のみつきくんにぴったりのコーディネート!
海賊の帽子もばっちりキマッてるね!
おめでとう、みつきくん!!!
![IMG_2635 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uvzycFvQyIjYSRjp_LOVFEppc4CkAn7aIlCe3-CoUVrFCdHeHASIq3qntrm4FFtofNQTDwJiKwIQr2RWBNJqQPtqFVLWT615kuwU_ba6WaGUGMPzMtnCP8xfG0gu7hZzw9qA1LMw=s0-d)
先週のRくんに続き、またまたビーバー海賊隊が増えたね!
記念に集合写真。びしっつ。
![IMG_2637 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v94E-Y8zZauwt6PG3bEN8dlOkslqTGoAJhyIEwG7APv5zOb2hAWsVL7DUBqW3r6BCzpKT3SmKpzncc5s-sy_up3QYi0unMSEFH0DJJgfkv5IvjAI2GO655lkl4lC9bSxE9_AMJ5g=s0-d)
おおぉ、キマッたじゃないか。
![IMG_2638 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sCk_xjUmFwENj_HbiroFnWfI-l36uMLtedL7cqPUQBmjLR-etA5Kw6foD3A0EjiMc0ApbDL4XxOqcPwKcg1id46ljrdmP7qL-E4PxUv0s_EnGda1tPBq7fah-iQfcthEk4V9y71w=s0-d)
そして今日は特別に、『ファイティングスピリッツ賞』がR君に。
かっこいい"Fight"の文字が刻印された黒い皮のペナントが授与された。
(地図の向かって左上)
いーなーーーっ。
![IMG_2639 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sjoNTHD6Huc15KF1uASPQntZumY4T3c7fwukaNWUKT9OFEmDU5_-KoCZ3Y9nX2J0dNbZ1yzGQKtLM3a6CagLfzNDxcU5eB_cpHJ1QhJqSgjMIk1y2XdHsgOh2jiFaDYv9qSaKtkbY=s0-d)
最後は押上駅で解散。
みんなよくがんばりました。
![IMG_2641 (640x480)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_srNwyF7Nzqt39qxSGdnHvHPjK0dqsQVCQsE5cRTI-uKOqwXyEq8Pw4D4YZfRquIAw-5D9y0yQZEnlbGkowbo36XoSD7V6jU0gDCjClSUrb9k2OaQtEYvKWYE-kttuD-Fup21VIaGk=s0-d)
次回活動は、5月12日と19日です。
お楽しみに~♪
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。
平成25年4月の活動報告をさせて頂きます。どうぞご覧ください。
■2013年4月6日■
〈活動場所〉錦糸公園(午後活動)
【テーマ】海賊と精霊”めだまっち”
【活動目標】物の大切さを知る
報告担当〈M)
今日の活動のテーマ”めだまっち”って、
なんか気になる(古語的な)言葉よね。
(”〇〇っち”ブームを知る筆者にとっては。。。)
何をするかって、これもちょっと飛んでる話なんだけど。。。
簡単に言うと、『生命力の発見』てところでしょうか。
芽吹きの季節だしね。
いろんな”もの”に『めだまシール』を貼ると、
あら不思議。たちまち”生きている感”がでて来る。
そもそも、人間が気にしなくても充分生きているものたち。
つまりは単なる人間側の”気付き”だけなのか。。。
長い前フリはともかく、
今回の活動では、スカウトたちが自分でめだまをつけた、それぞれの”顔”が、
『もし言葉が話せたら、どんなセリフを言っているか』を発表しあいます。
そうして、”もの”を大切にする気持ち、自分以外のものたちがそれぞれに生きていること、を、
改めて確認します。
てなわけで、まずは集合。今日は体験の子もいます。
隊長から”めだまっち”の説明を受けるスカウトたち。
うーん、いまいちわからない?
では、わたくしが説明しましょう。
。。。って、だれですか? Who are you? ((英)フー・アー・ユー?)Qui est-ce?((仏)キ・エ・ス?)
キ・エ・ス?
き・え・せ..?
き・の・せい...!!
そう、イエス、
わたくしは、”木の精”です。
『あー!どこかでみたことあるー。』
それは”気のせい”です。
ではみなさんに、木の精 特製”目玉シール”をお渡ししましょう。
すべてのものに命があるのです。
スカウトのみなさんの手で、これを貼ったとたん、”ものの精”になるのです。
さあ、おゆきなさい。
そして”ものの精”の尊い言葉をききなさい。
『よし、じゃあためしてみよう』ぺたぺた
案外楽しい。乗ってきたぞ。
↑べたで背後に貼りつく木の精。貼るのはシールだけでいいからっ。
で、みてみて、ほら、スカウトたちが生み出した”ものの精”たち。
ちょっと、素敵過ぎません?
精霊たちのことばが聞こえますか?(正直者にしか聞こえないそうですよ~
さいごのハートは、目玉はないけど、落ちた花の茎がたまたま風で集まった自然のかたち。
いや~、まさにアートだ。アートは心だ。
ボーイズ ビー アート!!
さあ、そろそろおやつタイム。
そして恒例の、『だるまさんが転んだ!deおやつをゲット』のコーナー。。。
って、あなたがやるのぉ~?
注目集めすぎです。
かまやしない。
夕日に透けるシフォン素材も。
おおきすぎる木の葉の顔も。
だーるーまーさんがーこーろーんーーー。。
だっ!
で、シフォン素材が風に舞う。。。ああ。
ささ、木の精特製金の箱入りお菓子です。
召し上がりなさい。
そして最後に歌とゲーム。
みんな大好き『一丁目のウルトラマン』。
そして長い影。夕方が近づいて。。
さあ集合しましょう。
木の精が置いていった金の箱、こんどは何が入ってた?
ああ、R君の海賊の地図と帽子だ。
R君が正式に海賊になったこと、木の精が認めてくれたんだね。
(アヤツにそんな権利があったのか)
さあ、帽子をかぶってみて!
みんな、拍手~!!
Rくん、よかったね。これでビーバー海賊隊の一員だ。
かっこいいぞ!!
■2013年4月21日■
〈活動場所〉青山こどもの城(1日活動)
【テーマ】海賊の訓練
【活動目標】海賊の体力作り 『自分でできる』を養う
報告担当〈M)
前回体験で参加してくれた『みつきくん』が正式に入隊となりました。拍手~!!
さっそく今日、入隊式。
雨なので、駅ナカで。
そして、電車でなかよく移動。
到着したのは、青山こどもの城。
今日はここで、海賊の訓練をします。
まずは、アスレチックコーナーでアップ。
強い海賊になるは、体力だけではだめです。
自然、科学、アイディア。
瞬時の判断やひらめきは、積み重ねから湧き上がるもの。
というわけで、その壱、空気の不思議を勉強。
題して『くるくるくるん』
投げ飛ばすと、空気の力でくるくると回ってとぶんです。
まずは細長い紙を折って張り合わせたら、好きな絵を描いて。。。
さあ、飛ばしてみよう。
海に浮かぶ島に見立てた会場、素敵ね。まるで海賊の海原。
無事島に着陸できるかな?
お次は発想力の訓練。
自由に壁にお絵かき。
そして作品。 ご覧あれ、この芸術の数々。
隊長は、なぜか”ドラえもん『グヴッ』流血” ばかり。
文字からも血がしたたる。。。
関谷リーダーの”けんとくん”
にてる。。
こんな手になっちゃった。 いいんです、あっぱれ海賊。
空気を押すと動く動物のジオラマ。
空気の不思議その2。
お昼ご飯の時間になりました。
今日はブタ麺の差し入れ。わーい!!
うまいぜ。
食後は、工作教室へ。
ぱらぱらマンガと走馬灯と昔の映画フィルムの原理をあわせたような仕掛け(わかる?)
”走る馬”を制作。
ちょっと頭を使いすぎたので、
ロッククライミングで発散だ。
ぐわし。
いよいよ、海賊の、体力測定。
お、”それらしい”お兄さんから”それらしい”説明を聞く海賊たち。
ギャングも納得の臨場感。
身長・体重・年齢から個人データを作成してもらったら、
肺活量、均衡力、垂直跳び、反復横跳び、前屈、などなど次々と挑戦。
そして結果せつめい。おお、”それらしい”感じ。
なんか、久しぶりの本物っぽさ。
広場にでて、隊長より体力測定結果をもらいました。
みんな海賊合格!!
油断していたその時!
またあの黒い”やから”が!!
みんな!今日つけた体力を最大限に生かせ!!
Rくんは、活動で作った弓矢で狙う。
おお、ファイティングスピリッツ!
でかした、ヤツは退散しやがったぜ。
お、何か落としていったぞ。
あ、また金の箱だ。
あけてみよう。
新しい地図!そうか、
今日はみつきくんが、正式にビーバーに入隊、、
つまりは海賊の仲間になったんだ!
赤いズボンに赤い靴に赤い地図。
今日のみつきくんにぴったりのコーディネート!
海賊の帽子もばっちりキマッてるね!
おめでとう、みつきくん!!!
先週のRくんに続き、またまたビーバー海賊隊が増えたね!
記念に集合写真。びしっつ。
おおぉ、キマッたじゃないか。
そして今日は特別に、『ファイティングスピリッツ賞』がR君に。
かっこいい"Fight"の文字が刻印された黒い皮のペナントが授与された。
(地図の向かって左上)
いーなーーーっ。
最後は押上駅で解散。
みんなよくがんばりました。
次回活動は、5月12日と19日です。
お楽しみに~♪
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。