平成26年3月2回目の活動報告をさせて頂きます。どうぞご覧ください。
★2014年3月16日(日)AM12:30~★
[活動場所] すみだ家庭センター
[テーマ] ずっとともだち
[活動目標] 火や包丁にじゅうぶん気をつけて料理する楽しさと大変さを知る
春
場所は、すみだ家庭センター。中庭で始まりの挨拶。
今日の組長は前回ビーバー隊に入隊したばかりのK君!!初めての経験、ドキドキ
隊長に大きい声で報告
「みんなが普段なにげなく食べいる料理
すみだ家庭センター、古めかしいけど味のある建物です。みんなエプロンに着替え
更に私もピザ班担当リーダーの為、粉まみれのめんぼうプレイ
ピザ班は粉
すっかりチビどもを丸め込んだ気でいた記者Eのたくらみなぞ、どーって事ない
と?ど真ん中にカラシ
するとT団委員様が「おい!ゲームするぞー!エプロン取って一度集合!」と別のお部屋へ移動。なんていいタイミング
記憶をたぐりよせて。脳トレーニングするK隊員パパ。この日、お料理も一生懸命お手伝いして下さいました。
黒い三角巾姿があまりに似合うため、つい行列の出来るラーメン屋
その後も隊長がゲーム
たっぷり遊んでお腹もぺこぺこ
ちなみにこの日、いつものあの人、いませんよね?U副長そしてサザエG副長・・・
サザエG副長はご用事で後から参加です。U副長は?料理するのが大好きな為、本日はビーバー隊全員に了承を得て副長業務お休み
悲しいけれど主役のMちゃん母、体調不良により、主役不在
��副長の料理は本当にどれも美味しくて
お腹いっぱいと言いつつスウィーツ
レモンチーズケーキとチョコレートケーキのホイップクリーム添えです。
今日でお別れのMちゃんにむけて一人一人が粉砂糖
残念ながら来られなかったMちゃんへ・・・大阪へ行っても楽しかった忍者修行・ボーイスカウトの仲間達を忘れないでね。そして今期ビーバーに参加しているみんなも、この気持ちを大切にこれからも活動していこうね
この時点でかなりタイムリミット
しかも手づかみ!生クリームたっぷりつけて!!U副長、今日は副長放棄の為、私服で完全に単なる料理好きな兄ちゃんが子どもに料理振る舞ってるの図。でも本当にどれもこれも美味しかったです
外に追い出されセレモニーです。今日のキムスゲームの勝者は・・・Sちゃん!おめでとう
隊長主催のゲームの勝者は・・・K君!!おめでとう
更に小枝章に手が届いた者は・・・I君!K君!Sちゃん!まとめておめでとう
そしてそして本日のオシャレで美味しい料理の数々、ピザ・肉まんあんまんも監修して下さったU副長にもありがとうビーバー
みんな、最後までU副長に釘付け、唖然のち爆笑。飛ぶんじゃないよ
追われるように掃除・皿洗い。保護者の皆様、今回も心よりサポート参加ありがとうございました
そこかしこで初めてお話しする保護者の方などもいらっしゃいながら共同作業を行って下さいましたが、クスクスきゃははと笑い声が聞こえながらのお料理作りが出来ましたことを心から嬉しく思います。お父様方も慣れないお料理プログラムの中、多大な応援体制ありがとうございました
誰一人怪我もなく終えられたことにホッとしつつ心より感謝致します。今後も見守りサポート体制は宜しくお願い致します。そしていよいよ近づいて参りました。3月30日錦糸公園にてボーイスカウト体験会。体験会にはあらかじめの連絡などは要りませんので、直接午後1時頃から錦糸公園噴水近くにお越し下さい。
最後に本日のお品書き
忍者隊手作り
★手作り生地の肉まん&あんまん&一つだけカラシまん
★手作り生地の野菜たっぷりピザ
★手作り生地のマシュマロとたけのこの里ピザ
副長手作り
★野菜たっぷりミートソーススパゲッティ(玉ねぎ・セロリ・エリンギ・なす・ズッキーニ)
★ポルチー二茸のリゾット
★ゆず豚(浅草松喜のお肉使用)
★タンドリーチキン(むね肉&もも肉)&茹でブロッコリー
★トマトとモッツァレラチーズのサラダ(バルサミコ酢とオリーブオイルの手作りドレッシング)
★じゃがいもの揚げボール
★チョコレートケーキ ホイップクリーム添え
★レモンチーズケーキ
ごちそうさまでした。それでは皆様本日はこの辺で・・・以上XOXOゴシップガール記者Eでした。
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。