墨田3団ブログファンの皆様こんにちは。
平成26年3月2回目の活動報告をさせて頂きます。どうぞご覧ください。
★2014年3月16日(日)AM12:30~★
[活動場所] すみだ家庭センター
[テーマ] ずっとともだち
[活動目標] 火や包丁にじゅうぶん気をつけて料理する楽しさと大変さを知る
春
ですね。お腹空きますね
。というわけで本日の活動は思い切り美味しいものを食べよう
!という合い言葉のもと今月でお引っ越しをしてしまう
M隊員の為にみんなでフェアウェルパーティーを計画しました。
場所は、すみだ家庭センター。中庭で始まりの挨拶。
今日の組長は前回ビーバー隊に入隊したばかりのK君!!初めての経験、ドキドキ
しつつも敬礼ビシッと決まってます!
隊長に大きい声で報告
!かっこいいね
!!続いて忍者村村長から今日の指令です。
「みんなが普段なにげなく食べいる料理
はお母さん・お父さんが一生懸命作ってくれているからです。今日はそんな料理作りの楽しさ
と大変さを自分たちで経験してみよう
。」とのこと・・・さて、うまくいくかな~
?

すみだ家庭センター、古めかしいけど味のある建物です。みんなエプロンに着替え
、清潔な身だしなみを徹底して料理開始!本日は「にくまん・あんまん
」班と「ピザ
」班にわかれて作業します。ちなみにいつもは父率高いビーバー隊ですが、今日はお料理がテーマという事もあり、美魔女
ぞろいの
母達がフェロモン
もにくまんに包み込み
お料理してます。
更に私もピザ班担当リーダーの為、粉まみれのめんぼうプレイ
により、←(どんなプレイ?)写真撮る暇さえなくて今回はクリスピーピザのピザ生地の様に薄~~い内容の活動報告&写真少なめになります。

ピザ班は粉
を量って
から、こねて薄く麺棒で生地を伸ばしてもらいました。ピザ生地をのばす作業がどの子もみんな上手で
、調子に乗ったピザ班は肉まん班に子ども達の労働力を取られたくなくて、途中、たけのこの里
をエサにピザのトッピングまでやってもらっちゃいました。ちなみに子どもには「一生懸命やってくれたからコレ、内緒
だよ!マスク下げて。口、もぐもぐ
させたらばれちゃうからね?秘密
だよ?」と悪代官のような顔つきで次々自分が買収されてるとは知りもしない
純粋な忍者隊の口にたけのこの里
を放り込むゴシップガールE記者。ふふ、肉まん班めっ、子供らの労働力は俺様が吸い取ってやる
!!!

すっかりチビどもを丸め込んだ気でいた記者Eのたくらみなぞ、どーって事ない
感じで、手際のいい肉まん班は段取りよく美味しそうな肉&あんまん作ってます。できるオンナ
は違うわね~!キーッ
!!
と?ど真ん中にカラシ
?この時点で?そう、この後、ロシアンルーレット開催。誰に当たるかな?たった一個のカラシ入り。

するとT団委員様が「おい!ゲームするぞー!エプロン取って一度集合!」と別のお部屋へ移動。なんていいタイミング
!!これだから、デキるダンディー
も違うわね~。さあ、残された料理チーム、可愛いけどおじゃまな
子ども達がいない間にチャッチャと料理完成
させちゃいましょう!!一方忍者隊が別室にて何をしていたかと言えばその名も「料理キムスゲーム」!!いわゆる記憶力ゲーム。単純だけど非常に頭を使うゲームです。優勝者にはT団委員お手製のかっこいいプレゼント
が!!カメラ
をむけた途端「俺の容姿はいじるんじゃネーぞ?」という心の声、しっかりと届きました。この表情
。なんなのさ?スマイル下さいよ・・・あなた、それでもビーバー隊シニアの部売れっ子ナンバーワンホスト
?世の中の女性はジャニーズシニアTさんの(むしろジャニーさん似?)スマイル
欲しさに仕事や家事頑張ってるんだからもっと優しくしてよ
・・・そんなツンデレなTさんにメロメロなんだけどね?んもう、悔しいけど・・・そんなあなたがス・キ
!(結局いじるという)




記憶をたぐりよせて。脳トレーニングするK隊員パパ。この日、お料理も一生懸命お手伝いして下さいました。
黒い三角巾姿があまりに似合うため、つい行列の出来るラーメン屋
の兄ちゃんかと思い、たびたび私の「大将、やってる?」と暖簾
くぐるリアクション付きのボケに対抗し湯切りのポーズで「今、まだ仕込みちゅうだよっ!」というナイスつっこみ
を忙しいのに何度となく返して下さった素敵な方
。そんな事しながらピザは作られていたという・・

その後も隊長がゲーム
をしてくれたり公園
へ連れ出してくれたりで大忙しの忍者隊。
たっぷり遊んでお腹もぺこぺこ
だね?!みんなで美味しそうな料理
をいただきまーす
。
ちなみにこの日、いつものあの人、いませんよね?U副長そしてサザエG副長・・・
サザエG副長はご用事で後から参加です。U副長は?料理するのが大好きな為、本日はビーバー隊全員に了承を得て副長業務お休み
で、一人で8品も
作ってくれてました!なんて人なの
!!!本来は質素倹約がモットーのボーイスカウトですが、今日だけは特別に実費で美味しい料理作りました。
悲しいけれど主役のMちゃん母、体調不良により、主役不在
というオチでしたけど・・・残念
。

��副長の料理は本当にどれも美味しくて
、みんなお腹いっぱい
!肉まんロシアンルーレットやるはずだった保護者も、すでに満腹・・・すると参加したいという勇気あるスカウト達がこぞって手
をあげました!私もつい手を挙げたくなりましたが、忍者の世界でもいつ味方が敵になるか油断は出来ません。私が手を挙げた途端、「どうぞどうぞどうぞ」というダチョウ倶楽部の上島竜平にはなりたくなかったのでここは静かにしてました。が、I君パパに耳元で「わかってるよね?空気・・・読めるよね?黄色っぽいの、いくよね?」と誰にも気づかれずにプレッシャーかけた罪をお許し下さい。さあ、一斉に頬ばるよ
、パクッ!!勇者の顔ぶれを見よ!そして当たりは誰?誰?もちろんこの人
・・・・・・

お腹いっぱいと言いつつスウィーツ
は別腹
です。もちろんこのケーキもU副長が時間内に二台
焼いていてくれました。
レモンチーズケーキとチョコレートケーキのホイップクリーム添えです。
今日でお別れのMちゃんにむけて一人一人が粉砂糖
でメッセージをふるいます。このメッセージ届くかな。こんなサプライズ用意してたんだよ。
残念ながら来られなかったMちゃんへ・・・大阪へ行っても楽しかった忍者修行・ボーイスカウトの仲間達を忘れないでね。そして今期ビーバーに参加しているみんなも、この気持ちを大切にこれからも活動していこうね
!

この時点でかなりタイムリミット
迫ってました。今日だけは時間ないから立って食べちゃおう。
しかも手づかみ!生クリームたっぷりつけて!!U副長、今日は副長放棄の為、私服で完全に単なる料理好きな兄ちゃんが子どもに料理振る舞ってるの図。でも本当にどれもこれも美味しかったです
!!幸せでしたーーーーー
。

外に追い出されセレモニーです。今日のキムスゲームの勝者は・・・Sちゃん!おめでとう
!
隊長主催のゲームの勝者は・・・K君!!おめでとう
!今日は組長ご苦労様でした!
更に小枝章に手が届いた者は・・・I君!K君!Sちゃん!まとめておめでとう
!!
そしてそして本日のオシャレで美味しい料理の数々、ピザ・肉まんあんまんも監修して下さったU副長にもありがとうビーバー
!!!「どううぃたしましとぅえーーーー」という雄叫びの中、案外身軽に軽快に垂直跳び
出来るU副長。
みんな、最後までU副長に釘付け、唖然のち爆笑。飛ぶんじゃないよ
。公園の関係ない子ども達がボーイスカウト怪しいって勘違いしちゃうじゃないのっ!!

追われるように掃除・皿洗い。保護者の皆様、今回も心よりサポート参加ありがとうございました
。
そこかしこで初めてお話しする保護者の方などもいらっしゃいながら共同作業を行って下さいましたが、クスクスきゃははと笑い声が聞こえながらのお料理作りが出来ましたことを心から嬉しく思います。お父様方も慣れないお料理プログラムの中、多大な応援体制ありがとうございました
。
誰一人怪我もなく終えられたことにホッとしつつ心より感謝致します。今後も見守りサポート体制は宜しくお願い致します。そしていよいよ近づいて参りました。3月30日錦糸公園にてボーイスカウト体験会。体験会にはあらかじめの連絡などは要りませんので、直接午後1時頃から錦糸公園噴水近くにお越し下さい。
最後に本日のお品書き
忍者隊手作り
★手作り生地の肉まん&あんまん&一つだけカラシまん
★手作り生地の野菜たっぷりピザ
★手作り生地のマシュマロとたけのこの里ピザ
副長手作り
★野菜たっぷりミートソーススパゲッティ(玉ねぎ・セロリ・エリンギ・なす・ズッキーニ)
★ポルチー二茸のリゾット
★ゆず豚(浅草松喜のお肉使用)
★タンドリーチキン(むね肉&もも肉)&茹でブロッコリー
★トマトとモッツァレラチーズのサラダ(バルサミコ酢とオリーブオイルの手作りドレッシング)
★じゃがいもの揚げボール
★チョコレートケーキ ホイップクリーム添え
★レモンチーズケーキ
ごちそうさまでした。それでは皆様本日はこの辺で・・・以上XOXOゴシップガール記者Eでした。
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。
平成26年3月2回目の活動報告をさせて頂きます。どうぞご覧ください。
★2014年3月16日(日)AM12:30~★
[活動場所] すみだ家庭センター
[テーマ] ずっとともだち
[活動目標] 火や包丁にじゅうぶん気をつけて料理する楽しさと大変さを知る
春
場所は、すみだ家庭センター。中庭で始まりの挨拶。
今日の組長は前回ビーバー隊に入隊したばかりのK君!!初めての経験、ドキドキ
隊長に大きい声で報告
「みんなが普段なにげなく食べいる料理
すみだ家庭センター、古めかしいけど味のある建物です。みんなエプロンに着替え
更に私もピザ班担当リーダーの為、粉まみれのめんぼうプレイ
ピザ班は粉
すっかりチビどもを丸め込んだ気でいた記者Eのたくらみなぞ、どーって事ない
と?ど真ん中にカラシ
するとT団委員様が「おい!ゲームするぞー!エプロン取って一度集合!」と別のお部屋へ移動。なんていいタイミング
記憶をたぐりよせて。脳トレーニングするK隊員パパ。この日、お料理も一生懸命お手伝いして下さいました。
黒い三角巾姿があまりに似合うため、つい行列の出来るラーメン屋
その後も隊長がゲーム
たっぷり遊んでお腹もぺこぺこ
ちなみにこの日、いつものあの人、いませんよね?U副長そしてサザエG副長・・・
サザエG副長はご用事で後から参加です。U副長は?料理するのが大好きな為、本日はビーバー隊全員に了承を得て副長業務お休み
悲しいけれど主役のMちゃん母、体調不良により、主役不在
��副長の料理は本当にどれも美味しくて
お腹いっぱいと言いつつスウィーツ
レモンチーズケーキとチョコレートケーキのホイップクリーム添えです。
今日でお別れのMちゃんにむけて一人一人が粉砂糖
残念ながら来られなかったMちゃんへ・・・大阪へ行っても楽しかった忍者修行・ボーイスカウトの仲間達を忘れないでね。そして今期ビーバーに参加しているみんなも、この気持ちを大切にこれからも活動していこうね
この時点でかなりタイムリミット
しかも手づかみ!生クリームたっぷりつけて!!U副長、今日は副長放棄の為、私服で完全に単なる料理好きな兄ちゃんが子どもに料理振る舞ってるの図。でも本当にどれもこれも美味しかったです
外に追い出されセレモニーです。今日のキムスゲームの勝者は・・・Sちゃん!おめでとう
隊長主催のゲームの勝者は・・・K君!!おめでとう
更に小枝章に手が届いた者は・・・I君!K君!Sちゃん!まとめておめでとう
そしてそして本日のオシャレで美味しい料理の数々、ピザ・肉まんあんまんも監修して下さったU副長にもありがとうビーバー
みんな、最後までU副長に釘付け、唖然のち爆笑。飛ぶんじゃないよ
追われるように掃除・皿洗い。保護者の皆様、今回も心よりサポート参加ありがとうございました
そこかしこで初めてお話しする保護者の方などもいらっしゃいながら共同作業を行って下さいましたが、クスクスきゃははと笑い声が聞こえながらのお料理作りが出来ましたことを心から嬉しく思います。お父様方も慣れないお料理プログラムの中、多大な応援体制ありがとうございました
誰一人怪我もなく終えられたことにホッとしつつ心より感謝致します。今後も見守りサポート体制は宜しくお願い致します。そしていよいよ近づいて参りました。3月30日錦糸公園にてボーイスカウト体験会。体験会にはあらかじめの連絡などは要りませんので、直接午後1時頃から錦糸公園噴水近くにお越し下さい。
最後に本日のお品書き
忍者隊手作り
★手作り生地の肉まん&あんまん&一つだけカラシまん
★手作り生地の野菜たっぷりピザ
★手作り生地のマシュマロとたけのこの里ピザ
副長手作り
★野菜たっぷりミートソーススパゲッティ(玉ねぎ・セロリ・エリンギ・なす・ズッキーニ)
★ポルチー二茸のリゾット
★ゆず豚(浅草松喜のお肉使用)
★タンドリーチキン(むね肉&もも肉)&茹でブロッコリー
★トマトとモッツァレラチーズのサラダ(バルサミコ酢とオリーブオイルの手作りドレッシング)
★じゃがいもの揚げボール
★チョコレートケーキ ホイップクリーム添え
★レモンチーズケーキ
ごちそうさまでした。それでは皆様本日はこの辺で・・・以上XOXOゴシップガール記者Eでした。
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。