平成26年8月2回目の活動報告をさせて頂きます。覧ください。
★2014年8月31日(日)AM9:30~★
[活動場所] 墨田区 清雄寺
[テーマ] 拡大集会 竹とんぼ、水てっぽうづくり
[活動目標] 材料は竹!!
本日は拡大隊集会。墨田区のボーイスカウトが集まります。ビーバー隊、カブ隊は竹で水てっぽうと竹とんぼづくり。ボーイ隊は計測の競争です。あら、ボーイさんかわいそうに
さて、始まりますよ
さてさて水場に行って飛ばしてみよう
みんな夢中になって靴も洋服もビチョビチョ
まだ楽しみはつづきますよ~
すごいはまだまだありまして取材をしているとプロっぽく竹とんぼが陳列されているジュラルミンケースを発見
最後にダンディー族飛ばし屋(すみません勝手に命名です)の腕前披露!!
本日の拡大隊集会はこれでおしまい。かと思いきやかき氷と焼きマシュマロも振舞われました。『今日はなんて日だ
主催のリーダーの皆様、ブーメラン竹とんぼ協会の皆様ありがとうございました。スッゲー楽しかったです
拡大集会はここでおしまい。
午後からは墨田3団のお別れ隊集会です。掛け持ち
閉会セレモニーです。いつものようにビーバーノート、チャレンジブックを返してもらい木の葉章のシールをもらい、、、しゃがんでシール貼り。ビーバーさんこれが楽しみなの!今日は大きいお兄さん、お姉さんの隊がいるのを忘れていつもどおりにペタペタ。まっ、いっか
K君、何だか写り少なくてごめんね(´・ω・`)
本日の活動はこれでおしまい、結構タイトな一日でした。
おまけもあるよ。見習いビーバーで活動していたJ ちゃん。J 隊員の妹
●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在保育園(幼稚園)年長~小学1年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから 団委員長 荒川善彦 までお気軽にどうぞ。