2020年8月23日(日)
今回の活動は荒川河川敷。
「雨が降るかも」という天気予報を
気にしつつ,集合です。
「夏休み最終日,明日から学校!」
という子も多く,少し欠席が多めでしたが
元気に集合しました。
組集合の後は,朝の体温表をチェックの後
今回も隊集合の練習。
集合,解散を繰り返し,きれいな輪が
できるようになりました。
3メートル位の高さのヒマワリが一本,
大輪集合の真横に咲いていたので
今回は国旗,隊旗の代わりに
ヒマワリに敬礼!
夏らしい,一幕です。
本日の活動はナイフワークとゲーム。
まずはゲームから。
ボーイスカウトといえばハイキング。
雨でも活動は決行します。
雨の活動での重要な装備品は
レインウェア!
ハイキングに備えて,装備点検を兼ねて
[レインウェアの早着替え対決]を行いました。
外で着替える練習も大事!
みんな,とても早く着替えが得意に!
みんなが着替えるのを空が見ていたのか
ちょうど雨が降り始めました。
すぐ近くの高架に避難したら
待っていたように,ザーザーと降りました。
雨水が攻めてくるのを避けながら
次の活動場所を確保。
1つの組に2本,大人の数だけナイフを。
ナイフを使って,えんぴつを削ります。
まずはナイフになれるため,段ボールをナイフでカット。
????
不思議な隠れ基地がいくつか完成。
次に本番![えんぴつ削り]!
初めてナイフを使う子もいて
恐る恐るだったり
骨から肉をそぎ落とすような
ワイルドな削り方も!
デンリーダーもみんな削り終わったら
隊リーダーで採点!
上手さだけではなく,名前を掘った工夫や
動物がカジったような削り方も面白得点!
みんな,ちゃんと書けるようになっていました。
本当はここで[割りばしづくり]の予定が
雨で材料の枝も調達できず。。
作ったお箸でやるはずだった
[あずき運び対決]を
ツルツルの割り箸で実施することに。。。
いつもは活発なスカウトたちですが
もくもくとあずきをつまむ練習。
集中力,集中力。
すべてのゲームが完了しました。
今回も1組から4組,激戦を繰り広げました。
[レインスーツ早着替え]
1組,3組,2組,4組
[えんぴつ削り]
3組,1組,2組,4組
[あずき運び]
3組,1組,2組,4組
4組不調は欠席も多かったからかな?
総合得点で3組が最優秀組へ!
優秀カップはスペシャルゲストから授与!
今日の3組はクマの組長が不在でしたが
シカ,ウサギで乗り切りました。
組長代理もカップを手にうれしそうです!
お楽しみ,今日の優勝賞品は
1位 ぶどうのゼリードリンク
2位 バナナ 1本
3位 キャンディチーズ
4位 凍った水250ml
が渡されました。
おめでとう!
今日の活動は,カブブックの工作だけでなく
ナイフの使いかた,ナイフでおきる怪我も
勉強し、フィールド・マスターの記章を
ゲットしました。
縁取りの色が金でカッコいい!
カブ隊では コロナ対策・熱中症対策として
朝の体温測定,消毒液,マスク,塩飴,
水分補給に注意して,現在活動しています。
次回の活動は 2020年9月6日(日)
錦糸町周辺の予定です。お楽しみに。
カブ隊は小学校3年生~5年生の
男女を対象に活動しています。
体験で参加して入隊を決める子も多いです。
まずはお気軽にお問い合わせください。
小学校2年生まではビーバー隊が活動中です。
墨田第3団募集担当まで、
年間予定等、お気軽に団まで
お問い合わせください。