墨田3団ビーバー隊、夏キャンプのテーマは、「裏磐梯の生き物を守れ!」
〜美しい沼に潜む外来種を駆逐し、化け猫の企みを阻止せよ!〜です!
夏キャンプ 4日目、いよいよ最終日です!
AM6時半
いよいよ最終日。隊長からのメッセージボードです。
AM9時半。
帰りの準備と朝ご飯を終えて,五色沼のほとりをお散歩です。
幸せを招く鯉に会えるかな?
最終日ということで、みんなの歩き方も心なしかしんみりしているようです。
沼と湖と池の違いって何だろう?
などと会話しながら、美しい沼の景色を楽しみました。
そしてお散歩の仕上げとし、ご褒美にアイスクリームをいただきます。子供たちからはもちろん歓声の声!!
こちらは五色沼の塩アイスクリーム。メロン味でした。
こちらはチョコレート味!
子供たちに1番人気は、チョコレート味だったかな?
AM 11時半。
夏の村の締め括り、閉村式が行われました。閉村式ではビーバー隊からローバー隊までが一緒に行い、それぞれがキャンプでの頑張りを表彰されました。
ビーバースカウトは、皆がそれぞれ頑張ったので、全員が表彰されました!
この4日間、トンボマスターになったり、食事の片付けや挨拶がしっかりできたり、体調不良に負けなかったり、ケンカしても仲直りできたり、はじめてのことに挑戦できたりと、一人一人が出来ることを増やして成長出来ました。
最後は、お世話になった宿のお父さんにもしっかりご挨拶ができていました。
ご飯も露天風呂も素晴らしく素敵な宿でしたね。
夏キャンプの思い出のたくさんつまった素敵なキーホルダーを手に、お弁当を食べ帰りのバスに乗り込みます!
キーホルダーには、各隊共通の夏キャンのロゴもついています。
開催場所が裏磐梯だったので、BANDAIの文字が鏡文字になっています♪
PM5時過ぎ
帰りのバスは、少し睡眠をとったりしながら穏やかに過ごしました。
そして、あっという間に出発地に到着です!
バスから降りるなり、カブ隊のお兄さんお姉さんと遊びが始まりました。体力エンドレスの子供達です💦
みんな良く頑張った、えらい!という隊長の言葉に対して、なんと、子供たち側からも、隊長も頑張ったよーという労いの声が上がり、思わず目頭が熱くなる感動シーンもありました。
最後は元気にチクサクコール、ソーシャルディスタンスバージョンで締めます!
怪我もなく楽しく過ごせて良かったです。
次回の活動は、8月28日(日)です。
まだまだ冒険は続きます!
ビーバースカウトでは、年長~2年生の男女を対象に活動しています。
体験も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
担当者連絡先: join@sumida3.net
墨田3団の公式アカウントをお友達登録していただくと、体験案内のお知らせを送らせていただきます。
↓お友達登録↓
初めての方へ(費用やよくある質問について)