7月2日の活動は、8月に実施する夏の村に備えて、「危険をかわせ!」と題する様々な訓練を行いました♩
開始のセレモニーが終わり、先ずはスカウトのリュックに刺さっていた矢文を開封します。スカウト達は整列して、隊長が読み上げる本日の指令に耳を傾けます。
「じてたんしゃたのたかごのなかた ジャイアンより」
スカウト「😑😑😑???」
今回の暗号は少し手強いので隊長が少しだけヒントを出してくれました。
隊長「みんな、ジャイアンは知ってる?」
スカウト「知ってる〜✌」
隊長「ジャイアンの名前は知ってる?」
スカウト「たかし!」
隊長「たかし?本当?」
スカウト「・・・あっ!たけし!!ごうだたけし!!!」
スカウト「たけしだから“た“を消せば良いんだ!」
スカウト「じ・て・ん・しゃ・の・か・ご・の・な・か」
スカウト達が一斉に隊長の自転車のカゴに走ります。
スカウト「隊長!巻物発見!!😀」
と言うわけで、先ずは新調された額当てを装着してから、巻物に包まれていた様々な絵を使って「危険をかわせ!」のプログラム開始です。
このプログラムはスカウト達が夏の村で怪我をすることの無いよう、日常に潜む様々な危険を予測し、安全に行動できるようにするための訓練です。
続いて、体力訓練です。今年度のテーマである「ビーバー忍者」に因み、2チームに分かれて追いかけっこをしました。
忍者らしく、リーダーが用意した2種類の合言葉(同じ合言葉を持っているスカウトが1つのチーム)を使います。スカウト達は誰がどの合言葉を使うのか分かりません。追いかけっこをして、他のスカウトと対峙した時に初めて合言葉を言い合います。
スカウトA「山!」←→スカウトB「川!」
この場合、二人が同じチームであることが判明し、二人とも追いかけっこ継続です。
スカウトA「山!」←→スカウトC「おやつ!」
敵チームに遭遇した瞬間です。相手より早く斬り付ける動きを取れれば勝ち、追いかけっこ継続です。一方、動きが出遅れ負けた側はその場にしゃがんで味方が助けに来るのを待ちます。
敵を倒したり、味方に助けられたりしながら、一定時間経過後に残っている人数が多いチームの勝利です✌
おやつタイムを挟んで、夏の村で披露する予定のソング訓練に続きます。
歌詞カードを配って、最初にリーダーがお手本を見せ、続いてスカウト達と一緒に歌いました。歌いながら振り付けも楽しんでみました。夏の村までにみんなで替え歌にしたり、振り付けを考える等して完成度を上げていく予定です😁
最後は、ハイキングの際に役立つよう、足元の障害物を避けながらボール運びをする技能系の訓練を行いました。二人一組になって、慎重に、お互いが声を掛け合いながら、新聞紙にのせたボールをゴールまで運びます。
最後に、みんなでビーバースカウトのやくそくときまりを元気に唱和し、恒例のチクサクコールを行って解散です。
墨田3団の公式アカウントをお友達登録していただくと、体験案内のお知らせを送らせていただきます。
↓お友達登録↓
https://lin.ee/yAxWCak